ホームへ

Googleアドセンスの始め方【審査突破のために】

2021年01月25日

ブログでお金を稼ぐと言えばまずは「Googleアドセンス」です。

当ブログの収入源でもあります。

そんなGoogleアドセンスの始め方と審査突破について解説します。

Googleアドセンスの始め方

ざっくりの流れは以下のようになります。

  1. ホームページを用意
  2. Googleへ申請
  3. 申請が通ったら広告を貼る

1.ホームページを用意

広告を載せるホームページを用意しましょう。後述しますが、記事もしっかり用意する必要があります。

ドメインは独自ドメインでなければなりません。

無料ブログなどでURLにパスが入っていたりサブドメインだと申請できません。

ホームページの作り方は当サイトにてマンガで説明していますので参考にしてください。

CSSやhtmlの基本をしっかり理解すると、この記事の内容もより理解できるようになりますよ。

↓CSSやhtmlを楽しく学べるようにマンガを描きましたのでゼヒご覧ください↓

↑「副業してもう少し稼ぎたい!」というかたのために副業の方法も解説しています。

2.Googleへ申請

Googleアドセンスはすぐに始められるわけではありません。

Googleによる審査があります。

この審査を通ると広告を貼ることができるようになります。

具体的な方法はこちらのサイトがわかりやすいです。

Googleアドセンス審査のポイントと申請方法を詳しく解説

3.申請が通ったら広告を貼る

Googleの審査は1日で終わることもあれば数週間かかることもあります。

審査結果はメールで通知されます。

1回で通る人もいれば何度も落ちる人もいます。

落ちてもまた申請することができるのでサイトや記事を見直してから再度申請しましょう。

広告の貼り方は次の記事で解説します。

審査の合格基準について考える

さて、審査があるということは合格基準があるはずです。

合格基準は明確に提示されてはいませんが、下記のようなものが挙げられます。

  1. 危険ではないサイト
  2. ユーザーのためになるサイト
  3. 独自性のあるサイト

1.危険ではないサイト

広告主目線で考えるとわかりやすいです。

あなたは広告主です。会社の商品を販売したいのです。

そこで広告を出すことにしました。最近流行のGoogle広告です。

あるとき、お客さんから変な話が。

「お宅の会社の広告がこの怪しいサイトにあるんだけど、何か関係あるの?」

お客さんのスマホを見せてもらうと、犯罪を助長するようなサイトに自社の広告が掲載されていました。

もちろんこのサイトとは関係ありません。

すぐに取り下げてもらいたいのであなたは慌ててGoogleに連絡します。

数日後そのサイトから広告は消えましたが、会社は信用をなくし、その商品は売れなくなってしまいました。

どうでしょう?これは架空の話ですが、Googleがサイトを審査する理由がわかったのではないでしょうか。

企業は広告を載せたいですが、怪しいところには載せたくないのです。

怪しいところとは例えばアダルト・犯罪・詐欺・暴力といったところです。

具体的にはGoogleが提示していますので、下記サイトをご覧ください。

怪しいサイトに広告を出すということは、会社がそれを支援していると思われる可能性があり、社会的信用を失う可能性があります。

Googleとしても怪しいところに広告を載せてしまうとGoogleに削除依頼が来たりメンドウごとになるので避けたいところです。

よって、怪しいサイト・危ないサイトじゃないかを審査するのだと思われます。

怪しいサイトにするつもりはなくても、記事の品質が低かったり、記事数が少ないと怪しいサイトじゃないか判断することができません。審査を通った後に急転換される可能性もあります。

つまり、記事数や品質が重要になります。

10記事以下で通った、という話も聞きますが、少ない記事数で通すことが目的ではなく、稼ぐことが目的のはずです。

まずはサイトが信頼されるよう、記事をしっかり作っていきましょう。

なお、信頼性を上げるために連絡先・プライバシーポリシーなども有効のようです。

ちなみに当サイトは連絡先・プライバシーポリシーなしでも審査を通ったため必須ではないようです。

2.ユーザーのためになるサイト

これはSEOにも通じるのですが、ユーザーのためになるサイトでなければ存在理由がありません。

ユーザーは多くの場合悩みや疑問を解決するために検索します。

これを満たせるサイトをGoogleは求めています。

SEOにおいて上位表示を目指し記事を作っていれば自然とユーザーのためになるサイトになり、自然と審査も通るでしょう。

ユーザーのためになるサイトを作る

SEO上位表示される

PVが増える

収益が増える

という流れにもつながるので「審査を通るため」のその先を見据えて、ユーザーのためになるサイトは非常に大切になります。

3.独自性のあるサイト

ざっくりいうと、コピペで作ったサイトに価値はないということです。

既存のサイトを同じ記事を作ったところで情報は増えません。

もちろんある程度は被る部分もあることでしょう。

そこに自分の経験や価値観から意見を付け加えたり、他のサイトよりずっとわかりやすくするといった工夫が大事です。

これもSEOで上位を取るためにも必要な工夫ですね。

審査の前にまずは記事とPVを増やそう

次の記事で詳しく解説しますが、PVとアドセンスで稼げる金額はほぼ比例します。

当サイトの場合は概ね5PVで1円です。

早く稼ぎたい気持ちはわかりますが、PVがないうちに(=記事が少ないうちに)申請しても落とされる可能性が高くなります。

審査を通ったとしても数円か数十円しか稼げません。

1000PVでも200円前後です。

また、審査の合格基準と考えられる「記事の品質を上げること」はSEOにも効果的です。

SEOで上位表示されるようなら審査も合格するでしょう。

まずは良質な記事でSEO上位表示し、PVを稼ぎ、それから申請すると合格しやすいでしょう。

私 筆者の場合

「偉そうなこと言ってお前はどうなんだよ!」

とお思いでしょうから、私がGoogleアドセンスの申請をしたときのサイトの状態を紹介します。

  • 公開から16日後に申請
  • 記事は50記事程度掲載
  • サイトテーマはhtmlやCSSについてつまづきやすいところを解説すること
  • 申請時点でサイト開設からの総アクセス数は30PV
  • 運営者情報なし
  • 問い合わせ先なし
  • SSLなし
  • 結果:申請から1日で審査に通る

PVは稼いでいませんが、記事数はだいぶ作っていました。

ただし、広告をサイトに掲載し始めたのはさらに1ヵ月以上経ってからです。

広告を載せたところで最初は稼げないのを知っていたからです。

この間Googleさんから「審査通ったんだから広告載せなよ!」というメールが来ていましたが無視してましたw

案の定、広告を載せてもPVがないうちは全然稼げませんでした。

収益については次回解説します。

まとめ

Googleアドセンスの始め方

  1. ホームページを用意
  2. Googleへ申請
  3. 申請が通ったら広告を貼る

審査の合格基準(予想)

  1. 危険ではないサイト
  2. ユーザーのためになるサイト
  3. 独自性のあるサイト

以上、Googleアドセンスの始め方でした。

「この記事の内容がよくわからなかった…」「なんかうまくいかなかった…」というかたは下記記事↓でhtmlとCSSの基本を学びましょう。
わからないまま突き進むより基本を学ぶのが結局近道です。

CSSやhtmlをマンガで学ぶ